人手不足の課題解決に向けて国が進めるICT導入支援事業

日本は、少子高齢化が進んでいます。
お年寄りの人口が増え、介護の担い手になる若者の人口が減っているのです。
介護における働き手が少ない状況の中で大事なことは、介護業務の効率化です。

介護記録を手書きで紙に書くことは、職員の手間になります。
実際に手書きで介護記録を取っているところでは、残業が増えがちになっているという声もあります。
また、手書きでは情報共有の際にも時間がかかります。
介護職は、日々の業務を効率よく行うために工夫することが必要となってきます。
手書きで行っている介護記録を電子化させることは、記録の時間短縮や情報共有のしやすさ等につながります。
さらに、利用者さんのケアに時間をかけることもできます。
介護記録の電子化は、人手不足でたいへんな介護現場の業務がスムーズに行われることにつながるでしょう。

国は、介護業界における人手不足の課題解決に向けて、ICT導入支援事業を行っています。
ICTの導入は、介護職の負担を減らすことにつながります。
介護に関するさまざまなことを記録したり、過去のデータを素早く確認できたりする介護ソフトを導入することで、介護業務を効率的に進めることができます。
ICTは介護現場で活用されるべきものだといえますが、導入するには費用がかかるため、国はICTを導入する介護事業所に対して、その費用の補助を行うというICT導入支援事業を行っています。
ICT導入補助金の交付を受けるためには、自治体に申請することが必要です。
補助率等の詳細を問い合わせ、制度を活用することで、働き手が少ない中でも介護業務を効率的に進めていくことができるでしょう。